メディカルアイの鳥越です。
RSNA4日目となり、機器展示のメジャーなブースはある程度一通り見てきましたでしょうか? その周辺にあるブースは見学しましたか?
「機器展示の小さなブースはとってもフレンドリーだし、おもしろいものがあるんや」とRSNAベテランの林 信成先生に小さなブースをぐるっとご案内して頂きました。
まず目についたのは、超音波検査台。
手元のリモコンのボタン操作で上下、斜めへ動くのが面白いそうです。

続きまして、読影環境を快適にする机です。
机の天板が手動で上下するものは、いくつかありました。
上下運動だけではありません。
ボタン操作で電動で机の天板の角度まで移動できる机までありました。
モニターの上下、前後もできるので、老眼の方にはお勧めです。
前の照明をつけると、後ろの照明が自動で適切な明るさに調整されます。
何もかも自動ですね。あとは仕事するのみでしょうか。

パンフレットと同じポーズを無理矢理とって頂きました。吹き出しを付けるとしたら、「こんなに便利な机、なぜ買わないの?」でしょうか? アメリカっぽさをかもし出しています。
さて、この机が欲しくなった皆さまは、お値段が気になりますね。
なんと、税別1万3千ドル! 日本円にして150万円くらいでしょうか? 高い! 日本よりがっつりと収入を得ていると言われる米国の放射線科医にとっては普通のお値段ですか?
椅子も不思議です。後ろに背骨がついています。

使用方法は、この背骨をゆるめて一度自分の背中の型をとり、固定した型で常に座れるようにするそようです。首まで自在に固定できます。
お値段は1,500ドル。日本円で16万円でしょうか。机がとっても高かったので椅子がリーズナブルに感じてしまいます。そういう商売方法かと疑ってしまいます。
続きましてRSNA会場では珍しいネクタイを扱っているコーナです。
一見普通のネクタイです。

じっくり見ますと、RSNAらしいマニアックな絵だと分かります。

ネクタイを忘れてしまったら、是非このお店でご購入を。

人材派遣のコーナがずらっと並んでいます。
有名病院の名前のついていた人材派遣ブースもあるそうです。
ずっと何だろうと思っていたこの韓国コーナにある、朝青龍の絵があるブースは、中古品販売のブースでした。

こちら林先生の一押し足のマッサージ器。足の下の機器と、肩にあてられているのは同製品です。

先日、広い会場で足が疲れ、このブースに気休めで寄った林先生。靴のまま足裏を適度な振動でマッサージしてくれるから便利〜程度に思っていたそうです。マッサージ終了して、会場を歩き始めたら、なんと足に羽が生えたように、すご〜く軽くなっていたことを実感。「こりゃ、かわなアカン」と、急いでマッサージブースに戻り、購入したそうです。
足だけではなく、肩にも背中にも、そして椅子の腰部分に置いても利用できる優れものです。お値段は、通常399ドルのところRSNA特別価格で199ドル。さらに税金分を値切って購入した林先生でした。
私も試してみましたが、確かに足がすご〜く軽くなったことを実感しました。
しかし、数キロのマッサージ機を持ち帰る体力が残っておらず、日本のテレビショッピングに登場するころに、購入しようと思いました。
まだブース周りはまだ続きますが、荷物の整理が済んでおらず、本日発の飛行機に乗り遅れそうなので、取り急ぎこれにて失礼いたします。また、この枠でご紹介していきます。
番外編として、ブースで貰えるおもしろグッズをご紹介します。
全体写真は下記の通り。

さて、残り1日、この中の製品をいくつ見つけることができるでしょうか?
1つだけ、ご紹介します。
とあるブースではブーメランが頂けます。

上手な飛ばし方を教わる林先生です。

飛ばし方のテクニックは分かりましたが、結局何のブースかは分かりませんでした(林先生は知っていると思いますが)。
ちょっとした息抜きにいつもと違うブースを訪問すると、思いもよらない何かが見つかるかもしれません。
posted by radfan_editors at 19:50|
編集委員レポート
|

|